H.3 VMwareへのワークロードのマイグレーション

このセクションの情報を使用して、ワークロードのVMwareへのマイグレーション中に発生する可能性のある、一般的な問題のトラブルシューティングに役立ててください。

H.3.1 Microsoft Exchange Server 2016をVMwareにマイグレートした後で送信メールが滞留する

問題: Microsoft Exchange 2016サーバをVMwareにマイグレートすると、ユーザの送信メッセージが下書きフォルダに滞留します。

修正: Microsoft Exchange ServerワークロードをVMwareにマイグレートした後、VMXNET 3を使用するようにExchangeの内部および外部のDNS設定を変更します。ナレッジベースの記事7021909を参照してください。

H.3.2 ターゲットVMのVMコンソールウィンドウでマウスが機能しない

問題: カットオーバーテストまたはカットオーバー中に、vSphere Web ClientのVMでマウスが機能しない場合があります。具体的には、アクション > Open Console (コンソールを開く)を実行してVMware Webコンソールを開くと、仮想マシンのコンソールウィンドウ内でマウスポインタが正常に機能しません。

修正: VMを手動で再起動して、VMware ToolsにマウスのUSBコントローラを認識させます。vSphereで、アクション > Power (電源) > Restart Guest OS (ゲストOSの再起動)の順に選択します。

H.3.3 VMware上のターゲットVMでフロッピードライブがクリーンアップされない

問題: VMwareへのマイグレーションのカットオーバー後も、ターゲットVMに接続されない余分なフロッピードライブがアタッチされたままです。

修正: PlateSpin設定パラメータRemoveVMwareDevicesAtCutoverは、正常にカットオーバーした後でフロッピードライブを取り外すかどうかを制御します。デフォルト値はFalseで、VMには接続しないものの、余分なフロッピードライブをアタッチしたままにします。この値をTrueに設定すると、余分なフロッピードライブの取り外しを必須にすることができます。この取り外しプロセスでゲストOSをいったんシャットダウンしてから再起動する必要があります。余分なフロッピーディスクを取り外すには、この再起動が必要です。

VMware仮想化プラットフォームへのすべてのマイグレーションで、カットオーバーテスト時またはカットオーバー時に余分なフローピーディスクの取り外しと必要な再起動を自動的に行うには:

  1. PlateSpin Migrate Webインタフェースに管理者としてログインし、次のPlateSpin Server環境設定ページを開きます。

    https://Your_PlateSpin_Server/PlateSpinConfiguration/

  2. RemoveVMwareDevicesAtCutoverパラメータを探し、編集をクリックします。

  3. FalseからTrueに設定を変更します。

  4. 設定を保存し、ページを閉じます。